中学校教師を埼玉でやってみた。

2020年3月まで埼玉県で中学校の先生として、働いていました。3年間の教員生活をテキトーに書いていきます。時々脱線もします。

埼玉県の教員生活

怒涛の2学期前半戦・・前半だけではなかった・・

夏休み明けに 行事に部活に奔走し 気づけば 10月末に 「学校指導訪問」 これは 教育委員会から エライ人がやってきて 授業を見てもらうってものです めちゃくちゃ準備したはずなんですが この前後の行事が忙しすぎて ・・全く授業を思い出せません(笑) こ…

夏休み明けの日程・・よく乗り切った

9月3日(月)から2学期がスタートしました! 月曜日にスタートするの何気にしんどいです・・ いきなり初日が、会議+面談+日直と大活躍ですね笑 というか 二日前(9/1)に大会あったので もう夏休みの貯金使い果たすわ・・ その週から体育祭の練習がは…

教員の夏休み(2年目編)

2018年の夏を振り返ると 教員は夏休みをいかに過ごすかが大事なんだろうな・・・としみじみと思います。 でも 結論として 日々が忙しくて 夏休みなんて放心_(:3 」∠)_ 状態 使ったことない顔文字使いましたが 夏はダメ人間になります。 7月20日(金)…

学校のお泊り行事っていりますか?

2018/6/26-27にかけて 宿泊学習に行きました その日のために 事前に 2回ほど現地に行きました また 前の週には打ち合わせを 何度も行いました 結果的に 「楽しかったな」 とは思ったのですが 今の時代に 学校のお泊まり行事って 必要なんですかね・・・ 行…

テストの前後の部活がキツイ

なんと235日ぶりのブログ更新です。 やってしまいましたね。 けっこう記憶をたよりに書いていましたが もはや遠い記憶になってしまったので 過去の手帳を見ながら2年目の教員生活を ふり返りましょう。(笑) 2018年5/16部活の大会 →5/23&…

教員2年目で変わったこと

新採用としての1年目がおわり 同じ学校での2年目がはじまり 変わったことがいくつかありました 一番印象的だったのが 『家庭訪問』が無くなったことです! 毎年春に家庭訪問をやっていたのを 完全撤廃し 生徒と一対一の「教育相談」という面談 の形に変え…

部活色に染まった2年目。(いや1年目もか)

春は 本当に部活の大会が多い!!! 4月7日(土)学校で部活 4月8日(日)大会 4月14日(土)学校で部活 4月15日(日)宿泊学習の下見 4月21日(土)学校で部活 4月22日(日)⇐唯一のOFF! 4月28日(土)大会! 7:00~17:00まで…

教師2年目はじまる

埼玉での 教員生活2年目を淡々と書きます。 2018年4月2日 午前中 異動・新採用でやってきた先生たち の歓迎会でした。 1年前に自分は歓迎された側なのか と思いながら その年は正規で新採用の先生が いなかったので 今年も下っ端かいと 思いました(…

走る!走る!!走る!!!

2018年になって まず走力強化しました。(笑) なぜなら 3月に生徒と一緒に クロスカントリーに出場するから! 2月に初任者研修の最終回があり そこから面談期間に入り 同時進行で3学期末テストの 作成・・・ よくその環境で 走りこんだな(笑)(笑…

いよいよ初任者研修もおわり

1月25日に 初任者教員たちが集まり 1年間の成果 「実践報告書」を 発表し合い 2月8日の 最期の研修を終えて 無事に 初任者教員としての 研修全日程を 終了しました。 後半はもう 泊りがけで研修に行ってたので 「やっと終わったよ・・・」 という気持…

3学期始業式からの

1月9日から 3学期がスタートしました! この日も すごい! 午前中:始業式 午後:職員会議 → 学年会 (会議を連続でやるなんて笑) 週末には「新年会」 コロナ禍のいまとなっては 懐かしい(笑) でも 年度で替わるお仕事なのに 新年会やる必要あるの?? さ…

思ったままにやればいい・・?

初任者時代をふりかえると ほんとに右も左も分からない毎日を送り 「どうしたらいいの?」 「どうすれば・・・?」 と 悩んでいました。 そんなとき 「好きにやったらいいんだよ」 「思ったままにやってみな」 とよく 言われました。 てか いま自分が同じ立…

2018年1月4日(木曜日)

1月4日は 日直が割り当てられていたので 朝から夕方まで 働きました。 早いよ(笑)(笑) なので 年末年始は実家に帰省していましたが 1月3日の朝 新幹線に乗って さいたまに戻りました。 まあ ちゃんと 年末年始にゆっくりできる お仕事もいまの時代は…

2017年12月27日(水曜日)

4月に 教員としてデビューし 全力で駆け抜けて 2017年の年末まで 怒涛の日々を生きました。 そして まさに この日も 怒涛でした!笑 2017年もあと5日! という日にも 普通に生徒は登校してました!! この日が 終業式で 午前中で終わったのですが、 なんと …

職員旅行

12月のはじめの土日 職員旅行が ありました。 いまどき 職員旅行なんて あるんですね。 カルチャーショックを受けたのを よく覚えています( 一一) しかも12月という 忙しい時期に設定されて 意味がわかりませんでした。 でもきっと このコロナ感染拡大の…

研究授業パート2

教科の研究授業をやった 次の月に 『道徳』の研究授業も やりました。 この「道徳」という教科も くせ者です。笑 指導教官からは一年間 「道徳」の授業がどれほど大切か くどくどと力説されましたが、 なんせ 自分が生徒の時に受けてきた道徳の授業といって…

「研究授業」

怒涛の2学期がはじまり 一段落した時期に 「研究授業」がやってきました。 初任者のときの 研究授業は、 普段初任者指導を受けていた先生と さらに教育センターから 指導主事と呼ばれるエライ方が来て さらに 校長・教頭・教務・もろもろの先生 たちの前で…

駅伝について

駅伝について書きたいと思います。 10月に市内の予選があり、 11月に県大会がありました。 そのために 早い所では4月に「駅伝部」を 発足し 年間を通して活動します。 私の学校でも 5月末に発足し6月から本格始動しました。 毎日 朝練から始まり それ…

ボーナス!!!

公務員は 6月と12月に ボーナスが支給されます。 ただ初任の年は、 まだ2か月しか働いてない「6月」 のボーナスは期待できません。 たしか 『10万円』ぐらい でした。 それでも貰えるだけ 嬉しい! そして・・ 長い長い長い 2学期を乗り越え いよい…

2学期はじまる・・

夏休み終了。2学期! 初任者の年 2学期は、9月1日からスタート でした。 しかし 今では8月から 2学期が始まっているので 全国的にこれからは 9月から2学期のスタートは無くなっていく のかもしれませんね。 公立中学校にもエアコンが完備されてきた…

夏休みだー!

7月のはじめに「1学期期末テスト」がありました。 中間テストから約1ヵ月という短い期間なので、 思いのほか授業が進まないです。 1学期の通知表づくり 期末テストから約1週間で 1学期の通知表を完成させなければ なりません。 この作業がほんと大変!…

家庭訪問スタート!

価値観を揺さぶられた 私が初めて担任をもった時 6月に「家庭訪問」がありました。 個人的には なかなか価値観を揺さぶられた 経験でした。 学校の教室という 同じ空間に集まっている子どもたち。 でも さまざまな 「家庭」で生きているのだな と考えさせら…

成績をつける

2回のテストから成績をつける テストを返却したら、 生徒の成績をつける作業です。 2回のテストの結果から換算し 各学期の成績をつけることができます。 もちろんテストだけから 成績をつけるわけではありません。 ・授業の挙手回数 ・発言 ・提出物 ・パフ…

テストの採点をする

「採点まだですか・・??」 中間テスト・期末テストが終わると すぐに採点業務に移ります。 「テストの採点終わりましたか?」 生徒から何度も聞かれることになる このセリフ 早い子は、テストやった当日に聞いて きますが 『終わるわけないでしょ』 と笑っ…

テストの作り方

過去問を参考に テストを作る作業は個人的に大苦戦した 仕事の一つです。 「どう作っていいかわからない!」 ほんとこの一言です。 とりあえず この学校では過去3年間どんな試験問題 を出したのかリサーチしました。 でも範囲もちがうし 「あ、これちゃんと…

1学期中間テスト

はじめてテストをつくる 5月の4週目「1学期中間テスト」 がありました。 この テストを作る ↓ 印刷する ↓ 丸付けする という壮大な作業をなめては いけません! はじめてのテストづくりは 「1週間前には完成ね」 と先輩教員から言われていましたが ここまで…

初任者研修はじまる

5時に起きて総合教育センターへ 毎月1回初任者(採用1年目)の先生は 初任者研修に行きます。 埼玉県は 行田市にある「埼玉県総合教育センター」 で行われます。 saitama-2020edu.hatenablog.com とにかく 遠かった・・・ 5時に起きないと 乗り換えの時間が…

GW明けたら・・・部活!部活!!学校公開!

1学期の前半に部活の大会がある 先生も実はへとへとです。 学校総合体育大会の県大会または市大会が 6月7月にあるので、 1学期の前半は部活の集大成の時期に なります。 GW明けの週で 火曜日に顧問の打ち合わせ 木曜日に1日かけて大きな部活の大会 がありま…

教師になって一か月

最初は学級活動 入学式からの1週間は、 「学級活動」が中心で 教科の授業はありませんでした。 発育測定 校舎案内 中学校のルールを丁寧に確認 給食当番 掃除 委員会決め などなど 次の週に席替えをして 「生活班」での役割を決めたりしました。 本格的な授…

教師は授業で勝負!

「教師は授業で勝負する!!」 この言葉は、研修に行っても ベテラン教諭や イケイケの先生と話しても よく聞く言葉だし 私もその通りだと思う。 部活もあるし 行事もあるし 事務作業もあるけど やっぱり 先生は 『授業』が大事だよね! って、当たり前だろ…