中学校教師を埼玉でやってみた。

2020年3月まで埼玉県で中学校の先生として、働いていました。3年間の教員生活をテキトーに書いていきます。時々脱線もします。

そして 部活! 部活!! 部活!!!

部活の気持ちを作って無かった・・

入学式後の週末に

土曜日→部活の練習

日曜日→部活の大会

 

次の週から授業がスタートしたのに

平日は毎日部活がありました。

 

そしてすぐにゴールデンウイークに入り、

4月と5月に7日間の休日がありましたが、

その中で大会が3日練習が2日!

 

これやばくないですか!?

いま少しずつ部活の問題が、世間を騒がせていますが

新採用で働き始めた1年目の1か月目でこれだけ顧問として部活動を動かしていました。

 

 

f:id:saitama-2020edu:20200523232100p:plain


いま思えば「部活への準備」をしてなかった
と思います。

 

 

 でもこれって私が悪いんですかね?

 

部活の勉強はしてこなかった・・

教育実習でも

教員採用試験の対策でも

採用される直前でも

とにかく「教科指導」の勉強も「学級経営」の勉強も

誰にも負けないぐらい準備しました。

 

でも

部活の準備はしてませんでした。

たしかに教育実習で部活を見たり、

部活の本を読み漁れば良いのですが

そこまで考えが及びませんでした。

 

結果

本当に部活で苦労した1年間でした。

誰か教えてほしかった!!

 

私は学生時代にやったことのある「部活動」だったので

なんとかなったのですが、

全く知らない部活を担当して、4月からガッツリやっている先生はすごいと思います。

同じ学校に、学生の時9年間吹奏楽をやっていて、

教師になっていきなりバスケ部の顧問やっていた人がいました。

本当に苦労してました。

多くの先生が自分の時間を犠牲にしてなんとか部活を回していましたが、

 

 これを美談にしちゃいけない気がします!

 

最初の1か月でもこれだけ部活に振り回されるのが

中学校の教員なのか・・と悟ったのが5月のはじめでした。